ベネフィット・
ステーション

ベネフィット・ステーションについて

ベネフィットステーションロゴ

ベネフィット・ステーションでは、宿泊施設やフィットネスクラブ、自己啓発、育児、介護などの幅広い福利厚生メニューを会員優待料金(会員優待特典)でご利用いただけます。

利用対象範囲

会員ご本人と配偶者をはじめ、それぞれの2親等以内の親族が、同一条件で全サービスをご利用可能です。

ベネフィットステーションご利用対象範囲

会員専用サイトのログインについて

初回利用時は、会員専用サイトの「ログイン」からベネアカウントを作成してください。

※IDやパスワードが不明の際は、専用サイトのチャットボット又はカスタマーセンターにてご確認ください。

カスタマーセンター(横浜市専用ダイヤル)
0800-222-0575
10時~18時/年末年始除く
所属団体は、「横浜市役所」とお知らせください。

カフェテリアポイント

カフェテリアポイントとは、厚生会が付与し、会員の皆様がベネフィット・ステーションの福利厚生メニューを 選択・利用する際に使用できるポイントです。

概要

付与数ひとり年間4,000ポイント(1ポイント=1円換算)
利用期間毎年5月1日から翌年3月31日まで
【留意事項】・カフェテリアポイントは、各年度4月1日在職の厚生会員に付与されます。
・残ポイントを翌年度へ持ち越しすることはできません。
・年度途中で退職する場合、退職後はご利用できません。
・サービス利用可能店舗は予告なく変更となる場合がありますので、会員専用サイトにログインしてご確認ください。
・カフェテリアポイントのご利用は5月1日からですが、ベネフィット・ステーションのサービスは4月1日から年間を通じてご利用いただけます(ただし、当該年度の新規採用の方や前年度と身分が変更になった方はサービス開始が遅れる場合があります。)。

利用可能メニュー

カフェテリアポイントは会員専用サイトへログイン後、下記カテゴリーのうち、「カフェ」マークがあるメニューでご利用いただけます。

カテゴリ育児、介護、スキルアップ、暮らし、出会い・結婚、スポーツ、健康、ショッピング、日帰り湯、リラク・ビューティー、レジャー、エンタメ、グルメ、トラベル

残ポイント確認方法

ご自身のパソコンやスマートフォンで確認ができます。

パソコンの場合

  1. ログイン後、氏名横の「カフェ」をクリック
  2. 閲覧できる機能が表示されます。
  3. 「ポイント情報」をクリック
  4. 「ポイント情報」の画面をご確認ください。

スマートフォンの場合

  1. ログイン後に掲出される上部三本線マークをタップ。
  2. 「カフェ」をクリック。
  3. 残ポイントが表示されます。
残ポイント確認方法

リフレッシュポイント(周年事業)

勤務年数に応じて、心身の元気回復に利用できるリフレッシュポイントを付与します。

  • 在会10年 10,000ポイント
  • 在会20年 60,000ポイント

利用方法(会員専用サイトを利用する場合)

  1. 会員専用サイトにログインし、ご希望のメニュー名で検索。
    ※対象メニューはご利用の手引きP.2の方法で確認できます。
  2. 検索結果から、ご希望のメニューの「プランを見る」をクリック。
  3. 「プラン一覧を見る」をクリック。
  4. ご希望のプランの「詳細を見る」をクリック。
    ※「詳細を見る」が表示されていない場合は、ご希望のプラン上をクリック。
  5. 「カフェ」のマークを確認し、「申し込む」をクリック。
    ※「カフェ」のマークがあるプランのうち、一部対象外のメニューがあります(ご利用の手引きP.1の「対象外メニュー」参照)。
  6. 「カフェ利用」の「申請する」をクリック。
  7. 「ご利用の手引き」P.11の⑦の図のとおり、ポイントを申請し、「申請内容を確定する」をクリック。
  8. お申込み内容を確認してください。
    全額ポイントを利用する場合は、「次へ」をクリックすると、お申込みが完了します。
    ポイント使用後の差額がある場合は「次へ」をクリック後、お支払い方法を選択してください。
ツールバーへスキップ